
益子でDIYでカフェを作る。~照明編~
イケアってやっぱりすごい。
当店のかわいらしい照明はほとんどイケアで買っています。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/foto-pendant-lamp-aluminium-20390692/
絶対安い!はたして誰がどうやってつくったらこれ1,480円で作れるの???すごい!
外部の照明等は工事現場の照明等を転用して使っています。
あと裸電球多いです。
電気工事士の資格って必要?
本当は「第二種電気工事士」という資格を取得しようか悩んでいました。
~第二種電気工事士とは~
一般財団法人 電気技術者試験センターより引用
https://www.shiken.or.jp/range_qualification/03.html
一般住宅や小規模な店舗、事業所などのように、電力会社から低圧(600ボルト以下)で受電する場所の配線や電気使用設備等の一般用電気工作物の電気工事の作業に従事することができます。
初めてのかたはおすすめしません!
すごーく時間がたくさんある方はいいかもしれないですが、山開拓!
という面ではあまりお勧めしません。
内装に専念できる「内装DIY」や「お部屋のDIY」などの場合は是非取得をしてもいいと思います。
しかし、ことサラリーマンの山林開拓となると一番重要になってくるのは「時間」と「体力」との戦いです。
木をきったり、基礎を作ったり平日のお仕事が終わって土日は土木作業。
こんな毎日が続きます。
夜家に帰ると仕事と山の開拓できっとゆっくり勉強する暇なんてありません。相当な精神力を持っている方は出来るのかもしれないですが、僕のような一般人には到底不可能でした。
家に帰ってご飯を食べた瞬間眠り。
月曜から水曜くらいまで筋肉痛。これが完成まで続きます。
なので開拓に入る前にとるか、一回きりの作業で危険度と難易度も高いので僕は「業者に外注」をお勧めします。
アンドガーデンは電気工事とガス工事だけは外注します。
そうとびっきり危ないのと、資材の仕入れ例えば「電柱」どこでかえばいいの?電線?実際安く仕入れることもできないのでこの辺りも考えると外注をお勧めします。
お店の電気配線で約13万円くらい。ガスはプロパンを頼めば無償で設置してもらえます。
周囲のサポートを借りて安全で楽しいDIYをお勧めします。
いつかは電気工事士とりたいなー!
益子でカフェの夢あと少し!
僕たちの村はここ!
MASHIKO DIY VILLAGE
https://mashiko-d-village.com/
〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子3270-31
土日のみ営業 11:00〜18:00
---------------------------------------------------------
父親から引き継いだチキンレッグカレー
&GARDEN
&GARDEN(アンドガーデン)
■益子本店■
〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子3270-31
土日のみ営業 11:00〜18:00
■宇都宮店■
〒321-0953
栃木県宇都宮市東宿郷1-7-2
月~土営業 土曜日ランチのみ
ランチ 11:30 ~ 14:30
ディナー 17:00 ~ 21:00
---------------------------------------------------------
開拓で生まれた自家焙煎コーヒー
MASHIKO COFFEE ROASTERS
MASHIKO COFFEE ROASTERS
■焙煎所■
〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子3270-31
■コーヒー豆販売場所■
&GARDEN益子本店
&GARDEN宇都宮店
道の駅ましこ http://m-mashiko.com/